使ってみて分かった!見るべきポイント
保育園服は洗い替えに数が必要になるので、やはりプチプラが嬉しいですよね。
しかし、ただプチプラであれば良いわけではありません。
実際に使ってみて、以下が大切だと実感しました。
- 丈夫さ(ガンガン洗濯してもへたらないか)
- 着せやすさ(首にスナップボタンがついているか、ゆったりめのデザインか)
- 乾きやすさ(ポケットが多かったり、デザインが凝っていると乾きにくい)
- 他の子との被りにくさ(ただでさえ着替えの取り違えが多いので、同じ服なら尚更!)
以上の4点について、5段階で評価していきたいと思います。
実際に購入・使ってみたお店を紹介!
- ユニクロ
多くの方の中で、まず思いつくのがユニクロかもしれません。
毎日洗ってもへたらないですし、トップスはやや余裕のあるつくりで、多くは90サイズまでは首スナップボタン付きで着せやすいです。最高!
ボトムスはレギュラーフィット、リラックスフィットの2種類があり、お子さんの体形に合わせて選ぶことができます。
唯一の難点は被りやすいこと。今シーズンものは、かなりの確率で被りますw
メルカリなどのフリマアプリで、昨シーズン以前のものを探すのもオススメです。
丈夫さ:★★★★★
着せやすさ:★★★★★
乾きやすさ:★★★★★
被りにくさ:★☆☆☆☆
ユニクロ公式オンラインストア(ファッション通販サイト)
ユニクロ公式オンラインストアではレディース・メンズ・キッズ・ベビー服のアイテムを豊富にご用意。ユニクロのアイテムを使ったコーデや新作、お得な情報も配信。

これからメルカリを利用する方は、良かったら招待コード【ZKUUEK】をお使いください♪
500円分お得にお買い物ができます♡
【2025年最新】ユニクロ ベビー・キッズの人気アイテム – メルカリ
メルカリ
- GU
GUにもベビー服、子ども服があるのをご存じでしょうか?
GUは被りそうで意外と被りません。トップスの90サイズまでは首スナップボタン付きです。
ただし、何度も洗濯しているうちに縫い目がほつれてしまうことがありました。
また、大人の服と同じで、ユニクロよりもスタイリッシュなデザインが多く、可愛いのですが、ポケットが多かったりして、雨天時には乾きにくいことがあります。
保育園服というよりは、プライベート服にオススメです。
丈夫さ:★★★☆☆
着せやすさ:★★★★★
乾きやすさ:★★★☆☆
被りにくさ:★★★★☆

GU
- 西松屋
プチプラ子ども服=西松屋というイメージが強いと思います。確かに通常時でもプチプラですし、セール時は更に安くなります。
以前は楽天店がありましたが、2023年12月28日で終了したため、現在は公式通販サイト、店舗での購入になります。
西松屋の服は、数回洗っただけで首回りがゆるくなってしまったり、毛玉、毛羽立ちが出やすいと感じました。首スナップはついていないものがほとんどです。
多めに保育園服を用意し、洗い替えが沢山あるような、1着の着用回数が少ない状態であれば、西松屋も選択肢としては良いかもしれません。
西松屋の服を着ている子どもも多く見かけるのですが、1シーズンに出る種類が多いため、ユニクロほど被りません。
丈夫さ:★★☆☆☆
着せやすさ:★★★★★
乾きやすさ:★★★★☆
被りにくさ:★★★☆☆
西松屋 | マタニティ・ベビー・子供服(~160cm)など情報満載
マタニティ、新生児、ベビーからスクールサイズ(~160cm)までの洋服や肌着、ベビーフード、哺乳瓶、ベビーカー、シューズ、おもちゃなど育児に必要なグッズを豊富に取り揃えています。セール情報や店舗情報も本サイトとでお調べ頂けます。
- ベルメゾン(千趣会)
通販のみの販売で、公式サイト、楽天店があります。
生地がやや薄いものもありますが、洗濯で縫い目がほつれたりしたことはまだありません。
95サイズまではmiteteというシリーズがあり、デザインや色使いが可愛く、被りにくいです。
丈夫さ:★★★★☆
着せやすさ:★★★★☆
乾きやすさ:★★★★★
被りにくさ:★★★★★
- petit main
こちらも、一つ前のベルメゾンとほぼ同じで、やや生地が薄いものもありますが、縫製は丁寧です。
デザインが可愛く、被りにくいです。やや凝ったデザインもあるため、乾きにくさの評価はマイナス1になっています。
ナルミヤインターナショナルの1ブランドで、ナルミヤの中ではお手頃ラインです。
定価だとトップスが1500円前後、「プティプラ」というシリーズだと1000円前後ですが、セール時にかなり安くなりますので、セール価格で買うのがオススメです。
丈夫さ:★★★★☆
着せやすさ:★★★★★
乾きやすさ:★★★★☆
被りにくさ:★★★★★
- Gap、H&M
個人的な評価が同じのため、まとめて書きます。
丈夫で、ガンガン洗ってもへたりにくいです。
ただし、海外ブランド特有のデザインと言いますか、トップスの袖やボトムスの裾が長くて細身、トップスの襟ぐりが小さめな上、スナップボタンも無いため、かなり着せにくいです。
そのためか、被ることがあまりありません。
細身のお子さん、または、半袖トップスであれば、ワンサイズ上げて着るのがオススメです。
丈夫さ:★★★★★
着せやすさ:★★☆☆☆
乾きやすさ:★★★★★
被りにくさ:★★★★☆
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私自身、実際に保育園通園が始まってみて、入園する前には思いつかなかったポイントがあることに気付いたので、書いてみました。どなたかのお役に立てれば幸いです!